今回も引き続き、『総合技術監理 キーワード集 2019』 第1章 総合技術監理 総合技術監理の技術体系と範囲, 総合技術監理における総合管理技術 を見ていきましょう。
総合技術監理の技術体系と範囲
総合技術監理の技術体系として骨格となる管理技術は,経済性管理,人的資源管理, 情報管理,安全管理,社会環境管理の5つである。これらそれぞれの管理技術の範囲を 表1に示す。 総合技術監理は,業務全体を俯瞰し,これら5つの管理に関する総合的な分析・評価に基づいて,最適な企画,計画,実施,対応等を行う監理業務ということができよう。総合技術監理における総合管理技術
総合技術監理では,5つの管理を独立に行うのではなく,互いに有機的に関連づけて, あるいは統一した機軸の下で行うことが望ましい。しかし個別の管理から提示される選択肢は互いに相反するものであったり,トレードオフの関係にあったりすることが多い。 そこで,それらを調整し統一的な結論の提示,もしくは矛盾の解決・調整を行うための総合管理技術があると望ましい。しかし,残念ながら現状ではこのような管理技術として統一的に広く適用可能な方法論は確立されていない。表1 5つの管理技術の範囲
(1)経済性管理
事業企画,品質の管理,工程管理,現場の管理と改善,原価管理,財務会計,設備管理,計画・管理の数理的手法
(2)人的資源管理
人の行動と組織,労働関係法と労務管理,人材活用計画, 人材開発
(3)情報管理
情報と意思決定,コミュニケーションと意思決定,知的財産権と情報の保護と活用,情報通信技術動向,情報セキュリティ
(4)安全管理
安全の概念,リスクマネジメント,労働安全衛生管理,事故・災害の未然防止対応活動・技術,危機管理,システム安全工学手法
(5)社会環境管理
地球的規模の環境問題,地域環境問題,環境保全に向けた取り組みの基本原則と手法,CSRと組織の環境管理活動
『総合技術監理 キーワード集 2019』
最初の段落で、いよいよ5つの管理が登場しました!各管理はどんなものなのか?どんな志向性があるのか?を押さえていけると良いです。
表1に各管理の技術範囲が示されています。絶版の青本P5の図1-1 総合技術監理の技術体系の骨格も参照すると良いと思います。
私の場合、
経済性管理・・・品質・納期・コスト(QCD)のバランス
人的資源管理・・・人の活用=人の能力開発、人の能力発揮
情報管理・・・情報の活用=情報の収集・伝達・意思決定、セキュリティ
安全管理・・・安全性の確保
社会環境管理・・・外部環境負荷低減
と端的にまとめて、各管理の大まかな概念・イメージを掴むようにしました。
総監試験では、体系的基礎知識、課題解決能力、応用能力が求められる訳ですが、次の段落では、そのエッセンスが詰め込まれているともいえます。一部網掛けをしておりますが、課題解決能力、応用能力、課題、課題解決の方向性を示しているといえます。
総監以外の部門では、課題(問題)が多種多様ですが、総監の課題は「各管理間の相反・トレードオフ」となります。ここがポイントです!ここを掴むだけで上位30%に入ることができます。相反・トレードオフの事例やアプローチについても追って触れていきたいと思います。
※総監の「課題」と総監以外の「課題」の定義が(31年度より)異なることになるので両方受験される方は注意が必要です。
しかしながら、最後の一文がショッキングですね。
「残念ながら現状ではこのような管理技術として統一的に広く適用可能な方法論は確立されていない。 」
これは何を意味しているのでしょうか?「方法論が確立していないのであれば、どう課題解決していくのか?」と疑問が湧いてきますね。次回解説させて頂きます。お楽しみに。